寳田さんへのご支援・ご寄付のお願い

寳田さんが裁判を闘っていくために、傍聴支援や署名・カンパなど、多くのご支援を必要としています。

皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。活動に何卒ご支援・ご寄付をお願い申し上げます。

ご寄附受付先

ゆうちょ銀行からのお振込み
【記号】16370ー2
【番号】12822861
【口座名義】 寳田都子(タカラダ ミヤコ)

他の金融機関からのお振込み
【店名】六三八(読み ロクサンハチ)
【店番】638 【預金種目】普通預金 【口座番号】1282286
【口座名義】 寳田都子(タカラダ ミヤコ)

※上記口座にお振り込みいただきましたら、こちらの問い合わせフォームから、お名前・メールアドレス・寄附金額をご連絡戴けますと、当方の入金確認がスムーズになり、ご寄附の手続きが無事に完了した旨と御礼のメールをお送りする事ができます。(数日を要する場合があります)

ご支援・ご寄附に関するお問合せなどはこちら
【寳田都子さんとともにパワハラ・長時間労働の横行する社会を変えるカイ!】

2025年1月29日
Change.org にて署名活動を開始いたしました

この署名で変えたいこと

「安全・安心」な医療・介護・福祉を守るため、働くものの命や健康・尊厳が脅かされない労働環境を求めたい。

  • 医療法人福生会及び理事長は、寳田都子さんへの「長時間労働」やパワハラ、厳しいノルマ等が「うつ病」・重度難聴を発症させたことについて、「安全配慮義務違反」があったことを認めてください。
  • 高松地方裁判所民事部4係 山田 雅秋裁判官、寳田さんが提訴した民事訴訟において、真相の究明と公平・公正な判決を求めます。

12年の「想い」を込めて
…「労災認定」を得られなかった大勢の被災者に「新たな道」を拓くために

病を得て多くの人は泣き寝入りせざるを得ないのが現状です。「新たな道」を拓くことは出来ないものか…「働く者の命や健康・尊厳が脅かされる事のない労働環境」が「安全・安心な医療・介護・福祉を守ることに繋がる」…寳田都子さんが12年間掲げ続けて来たこの「想い」を諦めることは出来ません。

そのために…民事訴訟を提起してはどうか。

「ずさんな労働時間管理のもと長時間労働を強いられ、強い叱責などのパワハラに遭い、うつ病を発症し退職に追い込まれ、今も苦しんでいる」ことについて、医療法人福生会・介護老人保健施設「明けの星」に対して「安全配慮義務違反による損害賠償請求」を行うというものです。

この12年の「想い」を込めて、2023年8月に高松地方裁判所に提訴しました。
12年間の集大成として、最後の司法への訴えとなります。

どうか、連帯の気持ちをぜひ署名という形で表明してくださると、とても力になります。そして、よければ周りの方にもこのキャンペーンを広めてくださるとありがたいです。

是非、オンライン署名サイト「Change.org」にて、署名へのご協力をお願い申し上げます。
下記リンクから、ぜひご賛同ください!

署名ページはこちら (Change.orgのサイトに飛びます)
Change.org -安全・安心な「医療・介護・福祉」を守るため 働くものの命や健康・尊厳が脅かされない労働環境が必要です! 「寳田都子さんの12年の頑張り」を応援してください!-

寳田都子 労災闘いの経緯

2013年3月7日長時間労働、達成困難なノルマ、パワハラ、退職強要などにより「適応障害:混合性不安抑うつ反応」を発病
《労災申請》
2013年11月高松労働基準監督署に休業補償給付支給請求
2015年3月休業補償給付不支給決定
同年5月香川労働局に審査請求
同年11月審査請求棄却
同年12月労働保険審査会(東京)に再審査請求
2016年9月再審査請求棄却
《行政訴訟》
2017年1月国に対し、休業補償給付不支給決定取消を求め、高松地裁に提訴
2020年6月一審判決(請求棄却)
同年6月一審判決を不服として、高松高裁に控訴
2021年12月控訴審判決(控訴棄却)
同年同月控訴審判決を不服として、最高裁に上告受理申立
2022年6月不受理決定
《民事訴訟》
2023年8月医療法人福生会及び理事長に対し、高松地裁に損害賠償請求(安全配慮義務違反)を提訴、現在裁判継続中

12年間もの長い闘いになった大きな「要因」の一つ、上記「寳田都子 労災闘いの経緯」の中の「2013年11月の高松労働基準監督署でのエピソード」を、神戸新聞社記者 中部剛氏が公平・公正な視点で取材し記事として、高松地方裁判所の判決前の2020年4月13日にネット配信されたものをここに記載いたします。

この記事のタイトルは【駆け込んだ労基署で「生きていて労災図々しい」 元看護師が不支給取り消し求め裁判】です。現在も、ネットのWord検索「図々しい労基署・神戸新聞社」で閲覧可能です。ぜひ、ご一読ください。

駆け込んだ労基署で「生きていて労災図々しい」
元看護師が不支給取り消し求め裁判 – 神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/sp/0013266682.shtml

このYouTube配信動画は、前記の記事を2020年10月3日にユーチューバーの「ヒロシ」氏が「参考サイト 神戸新聞」とした上で、自身のプライベートチャンネルで取り上げ解説しながら配信されたものです。「ヒロシ」氏独自の鋭い視点での解説が素晴らしく、当時の再生回数は46,545回、コメント数は200件余りで賛否両論がありました。ぜひ、ご覧ください。

皆様のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。活動に何卒ご支援・ご寄付をお願い申し上げます。

ご寄附受付先

ゆうちょ銀行からのお振込み
【記号】16370ー2
【番号】12822861
【口座名義】 寳田都子(タカラダ ミヤコ)

他の金融機関からのお振込み
【店名】六三八(読み ロクサンハチ)
【店番】638 【預金種目】普通預金 【口座番号】1282286
【口座名義】 寳田都子(タカラダ ミヤコ)

※上記口座にお振り込みいただきましたら、こちらの問い合わせフォームから、お名前・メールアドレス・寄附金額をご連絡戴けますと、当方の入金確認がスムーズになり、ご寄附の手続きが無事に完了した旨と御礼のメールをお送りする事ができます。(数日を要する場合があります)

ご支援・ご寄附に関するお問合せなどはこちら
【寳田都子さんとともにパワハラ・長時間労働の横行する社会を変えるカイ!】